富士急ではGoToイベントキャンペーンで対象のチケットが通常価格の20%引きで購入できます。対象期間は2020年11月14日(土)~2021年1月31日(日)です。
富士急のGoToイベント対象チケットは以下のとおりです。
- 一日中アトラクション乗り放題のフリーパス
- 午後から利用可能なアフタヌーンフリーパス
- フリーパス+FUJIYAMA・高飛車・ナガシマスカの3種を、ほぼ待ち時間無しで乗れるトリプルスマートフリーパス
- Re:ゼロから始める富士急ハイランド生活 コラボフリーパス
GoToイベント対象チケットは前売り券のみです。入園窓口での当日券は対象外なので注意しましょう。
この記事では、富士急のGoToイベントキャンペーンの内容や、チケット代金と購入方法・イベント対象期間・すでに通常料金で購入してしまった場合の対処法について解説しています。
目次
GoToイベント|富士急のキャンペーン内容:対象チケットが20%OFF
GoToイベントにより富士急ハイランドでは対象のチケットが20%OFFになります。
Go To イベント対象のチケットは以下の4種です。
- フリーパス
- アフタヌーンパス
- 絶叫優先券付フリーパス
- Re:ゼロコラボチケット
富士急ではGoToトラベル・GoToイートにも対応で地域共通クーポンが使える
富士急ハイランドでは『Go To トラベル』『Go To イート』にも対応しており、地域共通クーポンが使えます。
地域共通クーポンは、
- 絶叫優先券、フリーパスの購入(チケット売り場窓口)
- 飲食店
- 売店
で利用可能で、紙クーポンと電子クーポンが使えます。(一部使えない施設もあります。)
GO TO EVENT【富士急】のチケット料金・購入方法・クーポン付与状況
富士急ハイランドでGoToイベント対象のチケットの料金・購入方法・購入場所について解説します。
GoToイベント対象のチケットはヤフーが運営するPassMarket(パスマーケット)で購入できます。
富士急では入園料が必要ない
富士急では入園料が必要ありません。
ご家族の付きそいなどで、アトラクションなどの施設を利用するつもりのない方にはうれしい配慮ですよね!
入園のみの場合は『無料入園券』が必要で、現地のチケット売り場窓口で発券する必要があります。
※途中で各施設を利用したくなった場合は、その都度チケットや料金が必要です。
フリーパスのチケット代金
フリーパスの概要は以下のとおりです。
- アトラクション1日乗り放題チケット
- お一人様5枚まで購入可能
- トーマスランド内のアトラクションも利用可能
- 一部フリーパス不可あり
- 指定日時以外の利用は不可
- 購入後の日付の変更は不可
- すでに購入しているチケットの払い戻しやGoToイベント対象チケットへの変更は不可
チケットの種類 | 通常価格(税込み) | 20%OFF価格(税込み) |
フリーパス 大人(18歳~) | 6,200円 | 4,960円 |
フリーパス 中高生 | 5,700円 | 4,560円 |
フリーパス 小学生 | 4,500円 | 3,600円 |
フリーパス 幼児(1歳~) | 2,100円 | 1,680円 |
フリーパス シニア(65歳~) | 2,100円 | 1,680円 |
アフタヌーンフリーパスのチケット代金
アフタヌーンフリーパスの概要は以下のとおりです。
- 午後から利用可なアトラクション乗り放題チケット
- お一人様5枚まで購入可能
- トーマスランド内のアトラクションも利用可能
- 一部フリーパス不可あり
- 指定日時以外の利用は不可
- 購入後の日付の変更は不可
- すでに購入しているチケットの払い戻しやGoToイベント対象チケットへの変更は不可
チケットの種類 | 通常価格(税込み) | 20%OFF価格(税込み) |
アフタヌーンフリーパス 大人(18歳~) | 4,300円 | 3,440円 |
アフタヌーンフリーパス 中高生 | 4,000円 | 3,200円 |
アフタヌーンフリーパス 小学生 | 3,600円 | 2,880円 |
アフタヌーンフリーパス 幼児 | 1,700円 | 1,360円 |
アフタヌーンフリーパス シニア | 1,700円 | 1,360円 |
絶叫優先券付フリーパス(トリプルスマートフリーパス)のチケット代金
絶叫優先券付フリーパスは、FUJIYAMA・高飛車・ナガシマスカの3種類のアトラクションに並ぶことなく優先的に乗れるチケットが付いたフリーパスです。
チケットの種類 | 通常価格(税込み) | 20%OFF価格(税込み) |
トリプルスマートフリーパス 大人(18歳~) | 10,000円 | 8,000円 |
トリプルスマートフリーパス 中高生 | 9,500円 | 7,600円 |
トリプルスマートフリーパス 小学生 | 8,300円 | 6,640円 |
Re:ゼロコラボチケットのチケット代金
Re:ゼロとのコラボイベント(Re:ゼロから始める富士急ハイランド生活)が2020年11月3日(火)~12月13日(日)の期間で開催しています。
Re:ゼロコラボチケットの概要は以下のとおりです。
- お一人様5枚まで購入可能
- トーマスランド内のアトラクションも利用可能
- 一部フリーパス不可あり
- 指定日時以外の利用は不可
- 購入後の日付の変更は不可
- すでに購入しているチケットの払い戻しやGoToイベント対象チケットへの変更は不可
チケットには『ラリー付きフリーパス』と『ラリーなしフリーパス』の2種類のフリーパスがあります。
Re:ゼロコラボのラリー付きフリーパス
Re:ゼロコラボのラリー付きフリーパスのセット内容は以下のとおりです。
- 1dayフリーパス
- オリジナルパスケース
- コラボ完全ガイド
- アトラクションラリー1枚
- ARラリー1枚
Re:ゼロコラボのラリー付きフリーパスは、前売り限定チケットです。
当日券はないので注意してください。
チケットの種類 | 通常価格(税込み) | 20%OFF価格(税込み) |
フリーパス【ラリー付き】 大人(18歳~) | 7,000円 | 5,600円 |
フリーパス【ラリー付き】 中高生 | 6,500円 | 5,200円 |
Re:ゼロコラボのラリーなしフリーパス
Re:ゼロコラボのラリーなしフリーパスのセット内容は以下のとおりです。
- 1dayフリーパス
- オリジナルパスケース
- コラボ完全ガイド
チケットの種類 | 通常価格(税込み) | 20%OFF価格(税込み) |
フリーパス ラリーなし 大人(18歳~) | 6,200円 | 4,960円 |
フリーパス ラリーなし 中高生 | 5,700円 | 4,560円 |
ラリーなしフリーパスには当日券があります。
当日券の価格は以下のとおりです。
- 大人:6,500円(税込み)
- 中人:6,000円(税込み)
チケットの購入方法:CLUBフジQに会員登録してYahoo!JAPAN IDと連携させる必要がある
富士急のGoToイベント対象チケットはYahoo!が運営するPassMarket(パスマーケット)で購入できます。
GoToイベント対象チケットはE-TICKETS(電子チケット)という形で販売されます。
購入に関するポイントは以下の2点です。
- 支払い方法はクレジットカード決済のみ
- 富士急の会員(CLUBフジQ)に登録してYahoo!JAPAN IDと連携させる必要がある
2つのポイントについて解説していきますね。
『支払い方法はクレジットカード決済のみ』
下の画像はPassMarketに書かれているチケットの購入・利用方法です。
ご覧のとおり、決済方法はクレジット払いのみで、コンビニ支払いが不可となっています。
画像出典:PassMarket https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01id1c7f66b11.html
『富士急の会員(CLUBフジQ)に登録してYahoo!JAPAN IDと連携させる必要がある』
富士急ハイランドのGoToイベントチケットを購入するには、『CLUBフジQ』と『パスマーケット』連携が必要です。
下の手順通りに進めてもらえれば大丈夫です。
- 富士急の公式サイトでCLUBフジQの会員登録をする
- パスマーケットにログインするためにYahoo!JAPAN IDを登録する
- 『CLUBフジQ会員ID』と『Yahoo!JAPAN ID』を連携させる
CLUBフジQは下のリンクから会員登録できます。
パスマーケットでのチケットの購入手順について、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
チケット購入の注意点:GoToイベント対象かどうかを確認すること
チケット購入に関する注意事項をまとめました。
最初に、特に注意してもらいたいことをお伝えします。
富士急の公式サイトの左側にある「チケットを選ぶ」をクリックすると下の画面になります。
画像出典:富士急ハイランド https://www.fujiq.jp/ticket-select.html
この画面で『定番チケット』を選ぶと、次の画面に変わります。
画像出典:富士急ハイランド https://www.fujiq.jp/ticket-select-teiban.html
画面をよく見ると、※こちらはGoToイベント対象チケットではありませんと書かれてますよね。
同じ内容のチケットでも『定番チケット』を選んでしまうとGoToイベント対象チケットではないので割引が適用されません。
GoToイベント対象チケットは、パスマーケットから購入すれば大丈夫です。
画面左にある『GoToキャンペーン対象のイベントを絞込み』に☑を入れると間違うことはないと思います。
画像出典:PassMarket https://passmarket.yahoo.co.jp/event/?search_bar_query=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E6%80%A5&seller_user_id=&lat=&lon=&slt=&egt=&c=&seller_name=&tags=&eot=goto20
その他の注意事項は以下のとおりです。
- GoToイベント対象チケットは、お一人様5枚まで購入可能
- 入園窓口での当日券はGoToイベント対象外
- 一部フリーパス不可あり
- 指定日時以外の利用は不可
- 購入後の日付の変更は不可
- すでに購入しているチケットの払い戻しやGoToイベント対象チケットへの変更は不可
GOTOイベント富士急の対象期間はいつからいつまで?
GOTOイベントのキャンペーンを申し込みできる期間
GoToイベント対象チケットの申し込みができる期間は、2020年11月13日(金)~2021年1月31日(日)。
Re:ゼロコラボイベントは開催期間が12月13日(日)まで。
GOTOイベントのキャンペーンが適用される期間
GOTOイベントが適用される入場期間は、2020年11月14日(土)~2021年1月31日(日)。
2020年12月3日(木)、12月10日(木)は休園日
2021年1月以降の休園日については、富士急ハイランドの公式ホームページでご確認ください。
Reゼロコラボイベントは開催期間が2020年11月3日(火)~12月13日(日)
すでに富士急のチケットを通常料金で購入していた場合の対処法
富士急ハイランドでは、GoToイベント開始前に購入したチケットの返金や、GoToイベント対象チケットへの交換に対応していません。
画像出典:富士急ハイランド https://www.fujiq.jp/event/h5f6de00000267ke.html
まとめ:富士急はGoToイベント対象チケットを20%OFFで販売!購入はパスマーケットで!
この記事では、以下の項目について解説しました。
- 富士急のGoToイベントキャンペーン内容
- チケット代金と購入方法
- チケット購入に関する注意点
- イベント対象期間
- すでにチケットを通常料金で購入してしまった場合
それではおさらいです。
- 富士急のGoToイベントキャンペーン内容は?⇨対象チケットが20%OFFで購入できる。
- GoToイベント対象チケット代金はいくら?⇨本文の対象チケットの価格一覧表をご覧ください。
- GoToイベント対象チケット購入方法は⇨CLUBフジQに会員登録してYahoo!JAPAN IDと連携。購入はパスマーケットで。
- チケット購入に関する注意点は?⇨富士急の公式サイトで『定番チケット』を選ぶとGoToイベント対象チケットにはならない。その他の注意事項は本文をご覧ください。
- GoToイベントチケットの申し込み期間はいつからいつまで?⇨2020年11月13日(金)~2021年1月31日(日)。
- GoToイベント適用の入場期間は?⇨2020年11月14日(土)~2021年1月31日(日)。※Re:ゼロコラボイベントは2020年12月13日で開催期間が終了。
- すでに通常料金でチケットを購入してしまった場合の対処法は?⇨残念ながら、返金やGoToイベント対象チケットへの交換は不可。
以上でこの記事を終わります。
ぜひGoToイベントを活用して、お得に富士急のアトラクションを楽しんでくださいね!