GoToイベントキャンペーンの申し込みサイトは、繋がらなくなることが必至。
GoToイベント対象のUSJも申し込みサイトが激混みで繋がるのに何時間もかかったとか!
このサイトに訪れたあなたは、サイトに繋がらなくて困っているか…、それとも事前に対処方法を知りたくて訪れたと思います。
申し込みサイトに繋がらないときには、以下の対処方法があります。
- スーパーリロードする!
- ほかに使える端末があれば使う!
このサイトでは、GoToイベントの申し込みサイトに繋がらない場合の対処方法や、繋がらない状況を回避する事前準備についてお伝えしていきます!
目次
GoToイベント|のチケットサイトに繋がらないときの2つの対処方法
まずは、申し込みサイトに繋がらないときに繋がるようにする対処方法をお伝えします。
サイトにアクセスしたときに、「アクセスが集中しています」や「しばらくお待ちください」などの表示がされて、サイトにつながらないのは、混雑しているということ。
ただ単に「更新ボタン」や「F5」を押すだけでは、ずーっと繋がらず、負けは確定。
そうなったときに繋がる方法を2つお伝えします!!
その1.スーパーリロードする!
普通のリロードではなく、キャッシュを消す「スーパーリロード」をする方法です。
リロードとは、「更新ボタン」や「F5」を押す、いわゆる「ページ更新」のことです。
以下にアンドロイド、iPhone、パソコンでのスーパーリロードの方法を紹介します。
- 申し込みサイトを開く
- 右上の「…」マークをタップ
- 「設定」へ
- 「プライバシー」へ
- 下の方の「閲覧履歴データを消去する」をタップ
- 「閲覧履歴」と「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れる
- 「データを消去」をタップする
- 設定アイコンから「Safari」をタップ
- 「履歴とwebサイトデータ」を消去をタップ
- 「履歴とデータを消去」をタップ
- Chrome ⇒ Ctr+F5
- FireFox ⇒ Ctr+F5
- IE ⇒ Ctr+F5
- Edge ⇒ F5
- Chrome ⇒ Command+R
- FireFox ⇒ Command+shift+R
- Safari ⇒ Command+R
それと、申し込みサイトにつなげるウィンドウは1つではなく、複数立ち上げて上記のスーパーリロード作業を繰り返してくださいね。
1つのウインドウで戦うよりも、ライバルに差をつけることができますよ!
その2.ほかに使える端末があれば使う!
スーパーリロードと一緒に実践してほしい対処方法として、他に使える端末があれば使うというものがあります。
- パソコン
- タブレット
- スマホ
- ガラケー
とにかく数打てば当たるという方法です。
複数の端末をわざわざ準備する人は多くないので、それだけで優位に立てます。
この方法には、1つデメリットが。
複数の端末を使うことにより、電波を分け合ってしまい、画面の読み込み速度が遅くなってしまうこと。
なので、あまり多くの端末を使うのは逆効果かもしれません…。
とは言え、端末を2台使うだけでも単純に繋がる確率が2倍にアップしますから、使わない手はないですよね!!
GoToイベント|事前準備で繋がる確率がさらにアップ!混雑回避の方法4選!
さて、GoToイベントの申し込みサイトが混雑して繋がらないときに使う裏ワザをお伝えしました。
この項目では、さらにサイトに繋がる確率をアップできるように、あらかじめ準備しておくべき4つの混雑回避の方法を紹介していきます。
とても簡単にできるのにやる人があまりいないので、かなり差を付けられますよ!!
その1.アクセスしやすい時間帯を知る
もし、売り切れが申し込みが開始した直後の時間帯は別として、一般的にアクセスしやすい時間を知っておくことで混雑を回避することができます。
アクセスしやすい時間帯は以下の時間帯です。
- 0時~7時
- 9時~12時
- 13時~14時
- 15時~22時
なぜ、この時間帯がアクセスしやすいのでしょうか??
それは、逆に混雑する時間帯を見れば一目瞭然。
混雑する時間帯というのは、スマホやパソコンを自由に使うことができる時間帯ということです。
以下にスマホやパソコンを自由に使えることで、サイトが混雑してしまう時間帯を挙げてみました。
- 7時~9時 ⇒ 朝の通勤時間帯で、電車通勤などでスマホを使える
- 12時~13時 ⇒ ランチタイムでスマホを使える
- 14時~15時 ⇒ 主婦や主夫の家事がひと段落する時間
- 22時~24時 ⇒ 夕食・お風呂を済ませてゆっくりスマホを使える
アクセスしやすい時間を知ることでかなり優位に立てることがわかりますね!
その2.アクセスしたいページまで進めておく
時間になってから申し込みサイトにアクセスして注文ページにたどり着くのでは、かなりのロスが発生してしまいます。
したがって、少なくとも10分前には申し込みサイトの注文ページにアクセスしておきましょう。
もし注文ページまで行けなくても、行けるところまで行っておくのがベストです。
そうすれば、大幅に手順をスキップすることができます!
実際、人気チケットの場合は、開始10秒程度で繋がらない状態になり、トップ画面にすら繋がらなくなってしまいます。
あらかじめアクセスしたいページにアクセスしておくだけで、かなり優位に立てると言えるでしょう。
その3.アクセス可能なページのリンクをコピーしておく
上記その2の方法と合わせて使っていただきたい方法です。
事前にアクセスできるページの一番深く潜れるところまで潜っておき、そのリンクをコピーしておきます。
もし混雑状態になった場合、違うページに飛ばされてしまうことがあります。
違うページとは、「しばらくお待ちください」等と表示されたページです。
飛ばされたページでスーパーリロードをしても、「しばらくお待ちください」と表示されたページがリロードされるだけ。
そうなったときに、あらかじめコピーしたリンクを直接アドレスバーに貼り付けることで、ダイレクトにそのページまでアクセスすることができるようになるのです。
コピーしたリンクは、何かの拍子に上書きされたり消えたしまったりするので、メモ帳など別のアプリに貼り付けておくことをオススメします。
その4.同時に立ち上がっている不要なアプリを終了しておく
画面の表示速度を少しでも早めるために、不要なアプリを終了させておきましょう。
ほかのアプリが立ち上がっていると、その分余計な処理能力を使ってしまいます。
その結果、画面の表示速度が遅くなる…。
特にゲームなどのメモリをたくさん使うアプリは終了させておくべきです!
※その3で紹介したアドレスを貼り付けたメモ帳は、アドレスのコピー速度を速めるために立ち上げておいて問題ないでしょう。
過去に学ぶ:『USJ』のGoToイベントキャンペーンで申し込みサイトに繋がらない状況
実際にGoToイベントキャンペーンの対象になった『USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)』において、アクセスが繋がらないときの状況を見てみましょう。
USJでは、GoToイベントキャンペーンで「チケット価格が20%オフ」でさらに「1,500円分のクーポン付き」の『Go To USJ 1デイ・パス』を発売しました。
「Go To USJ 1デイ・パス」申し込み開始直後は大混雑!!3時間待ちも!!
「Go To USJ 1デイ・パス」申し込み開始直後はアクセス集中により全然繋がらない状況でした!
少なくとも3時間はまったく繋がらない状況だったいうことがわかります。
かなりの地獄な状況だということが伝わってきますね…。
繋がらない状況を回避するための事前準備が必須だということがとてもよくわかる一例と言えますね。
少し時間をおけばサクサク繋がり、あまり売り切れていない状況
その一方で、、、少し時間をおけばスカスカだったという状況だったという報告もありました。
しかも希望日のチケットをゲットできるという、一旦引いてアクセスが繋がらない状況を回避したという、まさに作戦勝ち!
ちなみに、現在(11月15日時点)では、サクサクと申し込みサイトにアクセスでき、12月のチケットは何も売り切れていませんでした。
まとめ:繋がらないときは、「スーパーリロード」・「ほかに使える端末があれば使う!」
この記事では、GoToイベントキャンペーンでチケット申し込みサイトに繋がらないときの対処方法についてお伝えしました。
申し込みサイトに繋がらないときの対処方法は以下の2つです。
- スーパーリロードする。
- ほかに使える端末があれば使う。
申し込みサイトに繋がるための事前準備は、以下の4つです。
- アクセスしやすい時間帯を知る。
- アクセスしたいページまで進めておく。
- アクセス可能なページのリンクをコピーしておく。
- 同時に立ち上がっている不要なアプリを終了しておく。
ぜひGoToイベントキャンペーンを使ってお得にエンジョイしてくださいね☆